-
- 名付けに関する掲示板です。質問、悩み、相談、情報など色々とご利用下さい。
- 新規に記事を投稿する場合はこのページの一番下のフォームから投稿してください。
名前:初産婦
現在第一子(男の子)妊娠中の初産婦です。
男の子の名前で次の候補の印象と縁起が悪い漢字等ありましたら教えてください
海吏(かいり)
海光(かいり)
海有(かいり)
渚斗(なぎと)
李空(りく)
冴空(さく)
です。画数はわりといいものを調べていますが、「空、吏」はあまりよくないとか、「光」はリと読むには…等書かれていたので印象等聞かせてください。
よろしくおねがいします
男の子の名前で次の候補の印象と縁起が悪い漢字等ありましたら教えてください
海吏(かいり)
海光(かいり)
海有(かいり)
渚斗(なぎと)
李空(りく)
冴空(さく)
です。画数はわりといいものを調べていますが、「空、吏」はあまりよくないとか、「光」はリと読むには…等書かれていたので印象等聞かせてください。
よろしくおねがいします
投稿日:2022/03/25(Fri)17:23:26
名前:悩んでます
次女の名前に悩んでいます。
長女は「◯奈」ですが、特に「奈」をお揃いにしたいわけではないのですが
候補に残りました。
それぞれ懸念点があるのですが、その点についてと印象いかがでしょうか?
美玲/美怜(みれい)→桐谷美玲のイメージが強い気がする
玲奈/怜奈(れいな)→「れな」と読むか紛らわしい
結奈(ゆいな)→「結」の字や「ゆい◯」は人気でかなり被りそう
長女は「◯奈」ですが、特に「奈」をお揃いにしたいわけではないのですが
候補に残りました。
それぞれ懸念点があるのですが、その点についてと印象いかがでしょうか?
美玲/美怜(みれい)→桐谷美玲のイメージが強い気がする
玲奈/怜奈(れいな)→「れな」と読むか紛らわしい
結奈(ゆいな)→「結」の字や「ゆい◯」は人気でかなり被りそう
投稿日:2022/03/25(Fri)17:02:36
名前:とも
智樹、朋樹という名前を考えていましたが、家族に古いんじゃないかと言われました。
皆さんやはり古いと思いますか?
皆さんやはり古いと思いますか?
投稿日:2022/03/23(Wed)12:19:15
名前:あお
女の子出産予定です。
夫が【春乃】と名付けたいと言っています。
春という漢字や音の響きが可愛く、わたしもいいなと思ったのですが…
男の子の名前で10年以上【はると】が人気なことや、はると以外にもはるき、はるま、はるなど“はる”がつく名前が多いことを知りました。
女の子は【こはる】が人気と見ました。
幼稚園や学校に行った時、はるくん、はるちゃんと呼ばれる子が多いのかなぁ、と思うと名付けをためらっています。
他の人とかぶること、みなさんはどう思いますか?
夫が【春乃】と名付けたいと言っています。
春という漢字や音の響きが可愛く、わたしもいいなと思ったのですが…
男の子の名前で10年以上【はると】が人気なことや、はると以外にもはるき、はるま、はるなど“はる”がつく名前が多いことを知りました。
女の子は【こはる】が人気と見ました。
幼稚園や学校に行った時、はるくん、はるちゃんと呼ばれる子が多いのかなぁ、と思うと名付けをためらっています。
他の人とかぶること、みなさんはどう思いますか?
投稿日:2022/03/22(Tue)17:23:22
名前:まあ
漢字1文字で、「あや」と読む名前をつけたいです。女の子です。
今回は割愛しますが、「あや」という読み自体にも由来があります。
なので、読みを変えることは考えていません。
読み間違えられない名前が良いです。
皆様の意見を聞かせてください。
・綾
→恩師のお名前に含まれている1文字のため、私的にはこちらの方が気に入っています。ですがこの字を検索すると「綾 名前 よくない」などと出てくるため、将来子供が不快になったり不安になったりしないか心配です。
・彩
→彩り豊かな人生を、という由来ですが、正直後付けの由来です。「綾」以外で読み間違えられない「あや」、と考えた結果この字に行き着きました。「いろ」と読まれることはないか、少し心配です。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
今回は割愛しますが、「あや」という読み自体にも由来があります。
なので、読みを変えることは考えていません。
読み間違えられない名前が良いです。
皆様の意見を聞かせてください。
・綾
→恩師のお名前に含まれている1文字のため、私的にはこちらの方が気に入っています。ですがこの字を検索すると「綾 名前 よくない」などと出てくるため、将来子供が不快になったり不安になったりしないか心配です。
・彩
→彩り豊かな人生を、という由来ですが、正直後付けの由来です。「綾」以外で読み間違えられない「あや」、と考えた結果この字に行き着きました。「いろ」と読まれることはないか、少し心配です。
長くなりましたが、よろしくお願いします。
投稿日:2022/03/22(Tue)09:09:33
名前:引き続き考え中
以前、止め字のないコウでご相談させていただいた者です。その節はありがとうございました。
新たにユウ、レイの響きが候補に入りました。
功・康(コウ)、有(ユウ)、礼・嶺(レイ)で考えています。
なるべく読みやすくしたいと思っています。
それぞれの印象を教えていただけるとうれしいです。
新たにユウ、レイの響きが候補に入りました。
功・康(コウ)、有(ユウ)、礼・嶺(レイ)で考えています。
なるべく読みやすくしたいと思っています。
それぞれの印象を教えていただけるとうれしいです。
投稿日:2022/03/17(Thu)20:01:21
名前:谷田貝
青葉(あおば)
瑞希(みずき)
朝陽(あさひ)
晴(はる)
葉(よう)
自然のみずみずしい生命力がある感じの名前を付けたいと思います。
読みやすい名前がいいなと思っています。
印象を教えてください。
よろしくお願いいたします。
瑞希(みずき)
朝陽(あさひ)
晴(はる)
葉(よう)
自然のみずみずしい生命力がある感じの名前を付けたいと思います。
読みやすい名前がいいなと思っています。
印象を教えてください。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2022/03/17(Thu)15:28:25
名前:大
千暖(ちはる)という名前は、どんなイメージですか?
よくある且つ今の子には少し古風な響きだけど、ちょっと漢字にこだわりを持って今風で、いいなーと気に入っているのですが、読みにくい?と心配しています。
キラキラネームって感じですかね?キラキラネームは避けたいですが、自分ではよくわからなくて。率直な感想お願いします。
また千陽だとどうですか?一緒に教えて欲しいです。
よくある且つ今の子には少し古風な響きだけど、ちょっと漢字にこだわりを持って今風で、いいなーと気に入っているのですが、読みにくい?と心配しています。
キラキラネームって感じですかね?キラキラネームは避けたいですが、自分ではよくわからなくて。率直な感想お願いします。
また千陽だとどうですか?一緒に教えて欲しいです。
投稿日:2022/03/17(Thu)14:28:20