-
- 名付けに関する掲示板です。質問、悩み、相談、情報など色々とご利用下さい。
- 新規に記事を投稿する場合はこのページの一番下のフォームから投稿してください。
名前:サカイパパ
来年春に産まれてくる次女の名前についての相談です。
長女が璃々子という名前なのですずこ(〇々子)と名付けたいと考えております。
候補として
・珠々子
・寿々子
・洲々子
を考えていて、私自身は珠々子が第一候補です。響きや漢字の印象(読みにくい、古臭い、キラキラなど)を教えていただければ幸いです。
長女が璃々子という名前なのですずこ(〇々子)と名付けたいと考えております。
候補として
・珠々子
・寿々子
・洲々子
を考えていて、私自身は珠々子が第一候補です。響きや漢字の印象(読みにくい、古臭い、キラキラなど)を教えていただければ幸いです。
投稿日:2021/11/09(Tue)00:51:47
名前:サカイパパ
来年春に産まれてくる次女の名前についての相談です。
長女が璃々子という名前なのですずこ(〇々子)と名付けたいと考えております。
候補として
・珠々子
・寿々子
・洲々子
を考えていて、私自身は珠々子が第一候補です。響きや漢字の印象(読みにくい、古臭い、キラキラなど)を教えていただければ幸いです。
長女が璃々子という名前なのですずこ(〇々子)と名付けたいと考えております。
候補として
・珠々子
・寿々子
・洲々子
を考えていて、私自身は珠々子が第一候補です。響きや漢字の印象(読みにくい、古臭い、キラキラなど)を教えていただければ幸いです。
投稿日:2021/11/09(Tue)00:47:07
名前:ayu
凪 という漢字を子どもに贈りたいと思っています。
各数として凪に代表される六文字漢字が姓名判断の視点から良いこと、このコロナ禍をはじめどんな困難なめにあっても、心の平穏を持ち続けられるようにと
男の子、女の子どちらでも、
凪=ナギ と名付けようとずっと心に秘めてきました。
ですが女の子に濁点のつく読み方は少し強すぎるかな、と懸念して、
女の子だったときに
凪々葉 =ナナハ という名はどうかな?と。
姉妹 凪々葉 ナナハ
兄弟 凪 ナギ
この組み合わせってどのように感じられますか?
また、凪のつく名前で良いものがあれば助言いただけると嬉しいです。
各数として凪に代表される六文字漢字が姓名判断の視点から良いこと、このコロナ禍をはじめどんな困難なめにあっても、心の平穏を持ち続けられるようにと
男の子、女の子どちらでも、
凪=ナギ と名付けようとずっと心に秘めてきました。
ですが女の子に濁点のつく読み方は少し強すぎるかな、と懸念して、
女の子だったときに
凪々葉 =ナナハ という名はどうかな?と。
姉妹 凪々葉 ナナハ
兄弟 凪 ナギ
この組み合わせってどのように感じられますか?
また、凪のつく名前で良いものがあれば助言いただけると嬉しいです。
投稿日:2021/11/08(Mon)00:43:25
名前:栗山
質問失礼します。
2021年12月に女の子を出産予定です。
名前を栗山 絢名(あやな)にしようと思うのですが、
あまり聞かない漢字なので悩んでいます。
もっといい漢字や響などアドバイスいただけますと幸いです。
2021年12月に女の子を出産予定です。
名前を栗山 絢名(あやな)にしようと思うのですが、
あまり聞かない漢字なので悩んでいます。
もっといい漢字や響などアドバイスいただけますと幸いです。
投稿日:2021/11/07(Sun)14:41:57
名前:10月生まれ女の子ママ
「いちか」という響きが昔からすてきだなと思っており、娘につけたいと考えています。
一般的なのは一香、一花、一華かと思いますが、名字とのバランスが悪く、悩んでいます。(姓名判断ではなくパッと見のバランスです。)
そこで、漢字を維愛・惟愛とすると印象はいかがでしょうか。
愛を、ちかと読むのは一般的ではないですが、歴史上の人物にもつけられています。(北秀愛、安藤愛季など)
ぶつ切りなどはキラキラネームと呼ばれがちかと思いますが、このような場合、どのような印象を与えるのか伺いたいです。
個人的な読みにくさの許容については、読み方が複数ある、ぱっと見で少し悩む、程度であればOK。読み方を聞いても頭をひねる、理解できるがキラキラしてるな、、というのは避けたいなと思っています。
よろしくお願いします。
一般的なのは一香、一花、一華かと思いますが、名字とのバランスが悪く、悩んでいます。(姓名判断ではなくパッと見のバランスです。)
そこで、漢字を維愛・惟愛とすると印象はいかがでしょうか。
愛を、ちかと読むのは一般的ではないですが、歴史上の人物にもつけられています。(北秀愛、安藤愛季など)
ぶつ切りなどはキラキラネームと呼ばれがちかと思いますが、このような場合、どのような印象を与えるのか伺いたいです。
個人的な読みにくさの許容については、読み方が複数ある、ぱっと見で少し悩む、程度であればOK。読み方を聞いても頭をひねる、理解できるがキラキラしてるな、、というのは避けたいなと思っています。
よろしくお願いします。
投稿日:2021/11/04(Thu)01:10:57
名前:かわ
マイカという響きが気に入りましたが、舞の字は姓と相性がよくありません。
苺花、苺加、苺可で考えています。
第一候補は苺加。
(有加、理加などの名前が素敵だなと思っていたので)
名前っぽくなかったり、幼い印象があったりするでしょうか?
苺花、苺加、苺可で考えています。
第一候補は苺加。
(有加、理加などの名前が素敵だなと思っていたので)
名前っぽくなかったり、幼い印象があったりするでしょうか?
投稿日:2021/11/02(Tue)13:00:49