-
- 名付けに関する掲示板です。質問、悩み、相談、情報など色々とご利用下さい。
- 新規に記事を投稿する場合はこのページの一番下のフォームから投稿してください。
名前:あい
巴 ともえ
早苗 さなえ
菜々子 ななこ
これらの名前は今の子の名付けには合わないでしょうか?
率直な印象を教えていただけると嬉しいです。
早苗 さなえ
菜々子 ななこ
これらの名前は今の子の名付けには合わないでしょうか?
率直な印象を教えていただけると嬉しいです。
投稿日:2021/12/18(Sat)01:47:31
名前:マイ
律を使って子供に名前をつけることをずっと希望していました。
どちらかというと男の子っぽい漢字かなと思うのですが、律花(りつか)なら女の子にもつけられるな〜、いやでも発音しにくいかな?など、色々考えています。
率直に律花という名前どう思いますか?また、律を使ったこれから生まれてくる女の子に使える名前を知っていたら教えて欲しいです。
どちらかというと男の子っぽい漢字かなと思うのですが、律花(りつか)なら女の子にもつけられるな〜、いやでも発音しにくいかな?など、色々考えています。
率直に律花という名前どう思いますか?また、律を使ったこれから生まれてくる女の子に使える名前を知っていたら教えて欲しいです。
投稿日:2021/12/17(Fri)21:26:27
名前:らん
双子の名前で
椿、麗(or麗花)
瞳花(とうか)、麗花
雅、優美(ゆうみ)
桜子、菫子
の3つが出ています。どれがいいとおもいますか?また、これらの印象を教えてください。
椿、麗(or麗花)
瞳花(とうか)、麗花
雅、優美(ゆうみ)
桜子、菫子
の3つが出ています。どれがいいとおもいますか?また、これらの印象を教えてください。
投稿日:2021/12/13(Mon)17:55:51
名前:あーち
はじめまして
先日、お腹の子が女の子と判明しました
第二子でして、長男の名前にもある「永」をつけて
永那子(えなこ)という候補が夫婦で上がりました
親の私たちが友達や知り合いなどで被ったことのない名前なので、子供も少し個性ある名付けをしてあげたいと思っています
永那子(えなこ)というお名前は客観的にどう感じますでしょうか
よろしくお願いします
先日、お腹の子が女の子と判明しました
第二子でして、長男の名前にもある「永」をつけて
永那子(えなこ)という候補が夫婦で上がりました
親の私たちが友達や知り合いなどで被ったことのない名前なので、子供も少し個性ある名付けをしてあげたいと思っています
永那子(えなこ)というお名前は客観的にどう感じますでしょうか
よろしくお願いします
投稿日:2021/12/13(Mon)13:30:36
名前:さくら
3月に女の子を出産予定です。
名前の候補を絞りましたが、
どれも気に入っていて決めきれずにいます。
この中の名前だと、どれが1番好きか
教えていただけると助かります。
梨央(りお)
莉緒(りお)
莉央奈(りおな)
怜奈(れいな)
澪奈(れいな)
奈々未(ななみ)
すみませんが、
よろしくお願い致します。
名前の候補を絞りましたが、
どれも気に入っていて決めきれずにいます。
この中の名前だと、どれが1番好きか
教えていただけると助かります。
梨央(りお)
莉緒(りお)
莉央奈(りおな)
怜奈(れいな)
澪奈(れいな)
奈々未(ななみ)
すみませんが、
よろしくお願い致します。
投稿日:2021/12/12(Sun)20:30:07
名前:Ao
男の子が産まれます。樹(いつき)と名付けようと家族に提案されました。
樹は「き」「じゅ」としか読まないと思うのですが、「いつき」とよむのはキラキラネームになるのでしょうか。
苗字が平凡なこともあり、クラスに数人いる名前は避けたいのですが、どのくらいいる名前なのでしょうか。
この名前はなぜこんなに流行っているのでしょうか?
私はLoveletterという岩井俊二の映画を思い出します。
樹は「き」「じゅ」としか読まないと思うのですが、「いつき」とよむのはキラキラネームになるのでしょうか。
苗字が平凡なこともあり、クラスに数人いる名前は避けたいのですが、どのくらいいる名前なのでしょうか。
この名前はなぜこんなに流行っているのでしょうか?
私はLoveletterという岩井俊二の映画を思い出します。
投稿日:2021/12/12(Sun)19:52:53
名前:もも
果物の関連する名前を付けたいと思っています。
今考えているのは
女の子
柚希羽or柚乃羽(ゆのは)
苺桜羽(いろは)
男の子
萄真(とうま)
この名前の率直な感想お聞かせください。
また男の子も果物の漢字プラスできれば羽を付けたいのですが思い付きません。何かいいのがあれば教えて頂きたいです。
果物ではないのですが男の子でひびきという名前で苗字との関係上漢字2文字にならないかも考えています。
今考えているのは
女の子
柚希羽or柚乃羽(ゆのは)
苺桜羽(いろは)
男の子
萄真(とうま)
この名前の率直な感想お聞かせください。
また男の子も果物の漢字プラスできれば羽を付けたいのですが思い付きません。何かいいのがあれば教えて頂きたいです。
果物ではないのですが男の子でひびきという名前で苗字との関係上漢字2文字にならないかも考えています。
投稿日:2021/12/12(Sun)08:02:33
名前:冬子
この冬に男子を出産予定です。
冬の澄んだ空気感が好きで、
羽澄(はすみ)という名前を考えていますが
・読めない(キラキラネームと捉える方がいる?)
・羽澄という苗字がある
・女の子のイメージが強いか(特にひらがなだと顕著でしょうか)
これらの点が懸念事項になっています。
苦労の多い人生にさせたいわけではないので…
考え過ぎてわからなくなっているので、率直なご意見をいただけると嬉しいです。
冬の澄んだ空気感が好きで、
羽澄(はすみ)という名前を考えていますが
・読めない(キラキラネームと捉える方がいる?)
・羽澄という苗字がある
・女の子のイメージが強いか(特にひらがなだと顕著でしょうか)
これらの点が懸念事項になっています。
苦労の多い人生にさせたいわけではないので…
考え過ぎてわからなくなっているので、率直なご意見をいただけると嬉しいです。
投稿日:2021/12/07(Tue)11:11:08